トップへ戻る





エリンギ
 学名をプレウロータス エリンギというシメジ科のヒラタケ
属のきのこで日本では自然に生えない。原産地はイタリア、ハ
ンガリー、フランスなど。和洋中どの料理にも向きますが、特
にバターや肉との相性が良い。イタリア料理の台頭で今もっと
も注目されているきのこである。人工栽培では技術が確立され
市場出荷もされている。


ヌメリスギタケ
モエギタケ科スギタケ属のきのこで同じ
仲間にナメコがある。
春から秋に種々の広葉樹の切り株、枯れ枝
、幹、倒木に自然発生する。ほぼナメコと
同じ栽培栽培できる。傘のささくれは柔ら
かく、柄は歯切れが良く、程良いぬめりに
は甘みがあって全体にまろやかな風味があ
り、和風の汁物に合うきのこです。


梅雨期から秋にかけて主に竹林の地上に
生します。
このきのこはシャリシャリととした歯触
りとスープに溶け出すうまみ味か独特で
中華料理の高級食材として珍重されてい
ます。試験的に人工栽培が一部でされ将
来有望なきのこの一つです。


ホンシメジ
ふるから香り松茸、味シメジとしてもっともおいしい
きのことされてます。人工栽培は特殊な施設、雑菌に
弱いなどの問題かありますが、今現在は技術的に大量
生産の見込みがつきました。


モエギタケ科クリタケ属に分類される。全国どこで
も自生しており、古くから人々に親しまれているき
のこです。
人工栽培は原木では比較的に容易にできますが、
菌床栽培では難しいきのこでしたが、今は試験的
には栽培可能になりました。


   群馬のきのこ 愛称 森の天使
キシメジ科のシメジ属のきのこでしゃきしゃきとし
た独特の歯ごたえとホンシメジに近い味で魅力的な
きのこです。
今現在人口栽培も確立され今一番注目されている
きのこの一つです。