◆三十一難曰.
三焦者.何稟何生.何始何終.其治常在何許.可暁以不.
三焦は何を稟(りん;さずかる)して何を生み、何に始まり何に終り、其の治(丁度良く調整する働き)が常に在るは何許(どこ)か。暁(きょう;さとる=悟)は可か以って不か。
然.三焦者.水穀之道路.氣之所終始也.
然るに三焦は水穀の道路、気の終始する所なり。
上焦者.在心下下膈.在胃上口.主内而不出.其治在中.玉堂下一寸六分.直兩乳間陷者是.
上焦は心下の下の膈に在り胃の上口に在る。内を主りて不出。其の治は中に在り。玉堂の下一寸六分.両乳間の陷に直すが是。
中焦者.在胃中.不上不下.主腐熟水穀.其治在齊傍.
中焦は胃の中に在りて上下せず。水穀の腐熟を主り、其の治は齊の傍らに在る。
下焦者.當膀胱上口.主分別清濁.主出而不内.以傳導也.其治在齊下一寸.故名曰三焦.其府在氣街.
下焦は膀胱の上口に当たり、清濁の分別を主り、出るを主りて不内。以って伝導なり。
其の治は臍下一寸に在り。故に名を曰く三焦。其の府は気街に在り。